ハワイの領有権 2013 2 2

2012年11月30日の産経新聞電子版には、このようなニュースがありました。

中国「ハワイ領有権も主張できる」 アメリカ国務長官、協議の一幕明かす

【ワシントン】クリントン国務長官は2012年11月29日、
ワシントン市内で講演した際の質疑応答で、
過去に南シナ海の領有権問題を中国と協議した際、
中国側が「ハワイ(の領有権)を主張することもできる」と発言したことを明らかにした。
長官は「やってみてください。われわれは仲裁機関で領有権を証明する。
これこそ、あなた方に求める対応だ」と応じたという。
(引用、以上)
 一体全体、どういう理屈で、
中国は、ハワイの領有権を主張したのでしょうか。
さすがにハワイは中国本土から遠すぎるので、無理があると思います。
 さて、もうひとつニュースを引用しましょう。
2013年2月2日の時事通信社には、このようなニュースがありました。

最後までテロ対応、クリントン国務長官が退任

【ワシントン時事】オバマ政権1期目の外交をけん引してきた、
クリントン国務長官が1日、4年間の任期を終えて正式に退任した。
 長官は、この日朝から、
トルコ・アンカラのアメリカ大使館で発生した自爆テロに対応するなど、
最後まで仕事に追われた。
(以上、引用)
 クリントン国務長官は、退任後は、
政治の舞台から去り、
家族との生活を大事にすると思います。
 ただし、アメリカが、ある事態に陥った時は、
再び、表舞台に立ち、アメリカのために戦うことになるでしょう。
































































スマートフォンのトップページへ